ホームページの制作・リニューアルにあたって、まず何を考えるでしょう?
1.予 算
Webデザイン会社などに発注すると、一般的な商用サイトですと最低30万円くらいでしょうか。官庁のサイトだったりすると億単位のものもありますね。
2.デザイン
あまり考えていただかなくて結構です。デザイナーでもない人間がデザインを考えても良い結果が生まれる可能性は極めて低いです。
3.機能性
ひと昔前ですと、掲示板とかメール問い合わせ機能などが主流でしたが、とくに「掲示板」は現在ではほとんど機能していません。twitter、facebookといったSNSにとってかわられています。
◎そして、何より大切なのは作ってからの管理です
小さなお店であれ大会社であれ、日々様々な仕事が行われ人々が働き、ある時は新しい事業にチャレンジしたります。そうした活動がホームページに表現されることでホームページの価値は高まり、集客効果や売り上げのアップに貢献出来るようになっていきます。
そういった意味でブログやショップNEWSのようなことを書き続けることが大事だと言われています。WordPressはブログ機能も持っていますので、スマホなどからも気軽にお手軽に記事を書くことが可能になっています。
当社では基本制作費をいただかずに、月管理費をいただく形でホームページが出来上がった後の作業をやらせていただいています。
初期費用を無料または低くしている理由は、ホームページの新規開設やリニューアルを気軽に行っていただきたいからです。
◎メール1本、FAX1枚でホームページを更新
メールやFAXを当社に送っていただくだけで、NEWSや宣伝をホームページに反映いたします。時には写真・ビデオ撮影にうかがったりいたします。
◎デザインの変更はいつでもOK
内容の変更、ちょっとしたデザインの変更も随時可能です。
[MAP]