ハードディスクの交換をしました。

 仕事で使っているデスクトップパソコンのハードディスク(HD)の残量が1/3以下になってきたので、思い切って交換することにしました。300GB⇒1TB(1000GB)で約3倍になります。
 パソコンの仕様変更には何らかのトラブルがつきまとう事が少なくないので、やや緊張しますが、タイミングを見てやるしかありません。
1.HDの選択と注文:
  価格.comで見ていると掲示板に価格.com価格より安いショップがあったので、そこで金曜に発注、土曜の午前中に到着。
2.データの移行:
  今回は「stand by disk」というプログラムを使ってOSからデータまで全てを丸々バックアップです。ランチ前にスタートして終わったのは夕食前。放っておくだけです。
3.ハードディスクの入れ替え:
  古いHDを外し新しいHDに入れ替えて起動。大丈夫かな???
  OKでした。いくつかのドライバーが自動的に組み込まれ再起動。Dドライブだけ現われないので管理メニューからドライブ名を割り当てたら出てきました。
4.完了:
  午前中と同じ状態でHDの容量だけが大きくなりました。
<今後の課題>
  外したHDの使い道をどうしようか?バックアップ用に2台入れてあったので・・・レイドで2台を1台にして使えるケースが売っていたと思うので安ければそれを使ってデータディスクにでもするんだけど、HDそのものが安くなっているので微妙です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です