Who’s Been Online というプラグイン
このブログはWordPressを使っていますが、このWordPressには非常に多くの有用なプラグインという道具が用意されています。 ■誰が何処から来たか分かる そうです。何処の誰が(名前が分かるわけじゃありませんが […]
このブログはWordPressを使っていますが、このWordPressには非常に多くの有用なプラグインという道具が用意されています。 ■誰が何処から来たか分かる そうです。何処の誰が(名前が分かるわけじゃありませんが […]
年賀状の受付が始まりました。 先回切手を買いに郵便局に行った時に、何やらスタンプカードをもらったんですが、これ1000円ごとにスタンプ1個押してくれて、6個たまると景品をくれます。 先回3個押してもらったんですが残り30
「世界1周雑貨バイヤー募集」という面白い企画があったので早速応募しました。 世界の中から複数の都市を自分で選択して、1ヶ月から2ヶ月かけて、各地で気に入った雑貨を仕入れてレポートを書き、買った雑貨を日本に送ると、「カラメ
iPhone3Gではビデオを撮れないのですが、「Ustream」というソフトを使うとビデオの撮影とYoutubeへの投稿ができるようになったので、早速試してみました。 8フレーム/秒なのでカクカクした映像ですが、またこれ
Gメールで使っていた「ToDoリスト」がGoogleカレンダーのメニューにも追加された。 これで、ますます使いやすくなるってもんです。 自分のカレンダーでは数種類のカレンダーを用意しています。自分用のは「非公開」にしてあ
「パソコンなんて要らない」っていう人にはどうでもいい事ですが、パソコンを使ったり、インターネットやメールを使っているのならGoogleのサービスは今や不可欠になっています。 というよりは、使わない事による不利益や無駄の何
以前から音声入力の出来るアプリはあったんだけど、メールくらいしか使い道がなく、ほとんど使っていなかった。 ■これは使える♪ Googleアプリの「検索」画面で音声検索を選ぶと上のような画面になるので、画面に向かって、普通
PicasaはGoogleが提供する無料のフォトアルバムアプリ(残念ながらMac用はない)です。 キレイなインタフェースで使い易いビュワーですが、簡単な写真補正の他に、写真の見せ方をグンとレベルの高いものにする機能もある
グーグルは3日、WindowsおよびMac OSで日本語入力を可能とするソフト「Google日本語入力」(ベータ版)を公開した。ネットワークに接続していないオフラインの状態でも利用可能。 とくにアホ変換で有名なMacの「