cigar box ウクレレが完成!♪
シガーボックスウクレレって言っても、一般の人には「何のこっちゃ?」ですね。 ウクレレ界では古くからある伝統的なスタイル・遊び・工作なのです。元々はハワイのウクレレメーカーのスタッフがいたずらで葉巻を入れてある木箱でウクレ […]
シガーボックスウクレレって言っても、一般の人には「何のこっちゃ?」ですね。 ウクレレ界では古くからある伝統的なスタイル・遊び・工作なのです。元々はハワイのウクレレメーカーのスタッフがいたずらで葉巻を入れてある木箱でウクレ […]
日本の結婚披露宴はすっかり形式化して、とてつもなく高額な商品になっていますが、そろっとそのバカバカしさに気づいてシンプルなパーティーになっていく時代が近いんじゃないかって気がします。 日本ではまず使えそうもない(きっと両
1935年から1941年にかけてラジオで流されたJAZZをダイレクトにレコードに録音していた人物がいた。William Savoyという青年で、彼はレコーディング技術者でもあった。 この時代、レコードはSP(手回し蓄音機
ジオラマの世界はディープです。これは「No Country for Small Men」と題されたシリーズで、「No Country for Old Men」という映画からインスパイアされたものだとの事です。 製作と撮影
なんかDIYで作れちゃいそうなテーブルです。ミソはカップを入れる穴が数個空いていて、幅が細いので、うっかりコップが落ちないように考えられているとこです。 http://www.designspongeonline
Amos Toys社の「King Ken」というキャラクターらしいんですが、たぶんゴリラ? このちょい悪でやんちゃそうな顔、イイでしょー。日本じゃ見かけないけど知らないのは俺だけかな? シリーズ揃えて並べてみたいねー。
この写真、普通に考えればPhotoshopかなんかで合成したと思うのが普通だし、作業も簡単だ。 が、 これはなんと実写なのです!! N.Yの公園では普通にいっぱいリスがいて、そこそこ人懐っこいんですね。ヒモにエサをつけ
最近では楽譜もほとんどPDF化してパソコンやiPadに入れてあるんだけど、限られた画面の中で楽譜を全て見ることが出来ず、結局またプリントして使うなんて事は日常茶飯事なんだけど、このガジェットはそんな悩みを解消してくれそ
<スーパーマンも困っているガム 1976年9月> 1970年代から80年代にかけて、東京の地下鉄に貼られた「マナーを守る」シリーズとでも言えるポスター群です。ここまでパロディー満載のシリーズがあったなんて知りませんでし
オーストラリア「Knog」社が作った自転車をロックするための鍵。U型やワイヤー状のが一般的だけど、これはなかなか大胆なフォルムですね。美しいだけじゃなくて頑丈そうなためか、商品名は「Strongman」。 名前はベタだな