天声猫語

人は産業を必要とするが、産業は人を必要としなくなる。

 オーリッドという日本のIT企業が注目を集めている。売上高は40億円規模。法人向けWebサービスを提供していたが、昨年から個人向けサービス「KYBER」を開始した。16日に発売した「KYBER Smartnote」(写真

人は産業を必要とするが、産業は人を必要としなくなる。 続きを読む »

Googleの新サービス「みんなのビジネスオンライン」ってどうなの?

■Googleが珍しく「有料」のサービスを始めた。 「みんなのビジネスオンライン」というもので、お店や中小企業を対象にしているとのふれこみなので早速のぞいてみた。えっ、これって「Jimdo」じゃないですか。 ■何故Jim

Googleの新サービス「みんなのビジネスオンライン」ってどうなの? 続きを読む »

2011-06-20 (月) 第3回 進化するネットを活用する勉強会

今回で早や3回目になります。 3月11日の震災をきっかけに池田、横山両氏とともに、自分たちに何か出来ることはないだろうか?という事から始まった勉強会です。1回目、2回目とも予想より多い方々の参加をいただきました。 「教え

2011-06-20 (月) 第3回 進化するネットを活用する勉強会 続きを読む »

非常時に何の役にもたたないのが学者と知識人と呼ばれる人々

 代表的なのが池田信夫氏みたいなタイプだ。 「私は原発推進論者ではない」と言いながら「それでも原発の必要性は無視出来ない」などと平気で言っている。これは何か言われた時の逃げ場を用意した上で自分の言っている事こそが正しいと

非常時に何の役にもたたないのが学者と知識人と呼ばれる人々 続きを読む »

今回の震災で分かった「今必要なもの」

オランダ、アムステルダムに現れたのが、ソーラー化したホットスポット「ZonSpot」だ。 駅や空港、ホテルやカフェなどに広がる、ホットスポット。無線LANを通じてインターネットに接続したり、電源を借りることができるので、

今回の震災で分かった「今必要なもの」 続きを読む »

インターネット寺院「彼岸寺」で仏教につながる

僕は宗教人ではないが、仏教が自分に一番会っていると思っている。 きっかけは昔特集の組まれた「チベット密教」に関わるドキュメントを見てから、様々な本などを通じて仏教に触れてきた。仏教は宗教の中では非常にゆるい教義しかないよ

インターネット寺院「彼岸寺」で仏教につながる 続きを読む »