「ニコ生」がスゴイことになっている!
「ニコニコ動画」はけっこう知っている人も多いでしょう。 個人的には画面に訳の分からんコメントが流れるのがウザくてキライなんであまり使うことはないんですが、さっきtwitterで「上越から妙高まで」を生中継やっているという […]
「ニコニコ動画」はけっこう知っている人も多いでしょう。 個人的には画面に訳の分からんコメントが流れるのがウザくてキライなんであまり使うことはないんですが、さっきtwitterで「上越から妙高まで」を生中継やっているという […]
今日のNHK「クローズアップ現代」のタイトルは「買わない消費者 急増中!?」 20代、30代の若者たちの多くが消費しなくなっているという。 洋服は古着、家電製品は動く限り使い続けるといった具合だ。しかし、そんな彼等・彼女
ロシアから生まれた若きプログラマー(ハッカー?)が作ったランダムにチャット相手につながるChatRouletteでピアノを弾きまくっています。相手の容姿を見ながら即興で歌詞をつくりあげたり、相手のリクエストを聞いたり。
3/30・・・[魚定食]大海老入り天丼 [肉定食]豚肉しょうが焼き 3/29・・・[魚定食]二種の漬け魚焼きとお刺身 [肉定食]豚バラと大根のこってり煮煮卵入り 3/24・・・[魚定食]えぼだい塩焼き [肉定食]マヨネ
Smart.fm は有料の英会話学習ソフトより数段良く出来ているサイトだ。 このサイトに音声・画像付きの「Smart辞書」が追加された。 この辞書を使って「しりとり」のように単語をクリックしていくだけでも高い学習効果が得
少し前からうわさになっていたMicrosoftのガジェットの具体的な情報が・・・ クーリエという名前は以前SONYが使っていたものなんだけど、商標権は? コンセプトは「Digital Journal」。日本語のニュアンス
WordPressは僕の仕事の中で、今や無くてはならないものになっています。 ほとんどのホームページをこのWordPressで作っているからです。 このWordPressの歴史を見てみるとなかなか面白い。 それぞれのVe
Googleノートブックはサービス開始から、けっこう経っています。EVERNOTEの派手な話題に埋もれていますが、使い勝手は負けていません。 ■そんなサービス、どこ探しても無いんですけど・・・ そうなんです。Google
■EVERNOTEって? 以前から色んな人がEVERNOTEの便利さを語っていた。もう2年ほど前には、もちろん自分でもアカウントをすぐに取って試していた。ところが日本語は使えるもののメニューなどは全て英語。これでは友人