青田川は生き返ったかな?
小学校3年の頃から結婚するまで青田川沿いで暮らしていた。 引っ越して来た頃、青田川はきれいな川で、家の縁側から釣竿を伸ばして魚釣りが出来たり、毎年「堰払い」という行事があって、上流の堰を開くと普段の数倍の水が流れ込んでく […]
小学校3年の頃から結婚するまで青田川沿いで暮らしていた。 引っ越して来た頃、青田川はきれいな川で、家の縁側から釣竿を伸ばして魚釣りが出来たり、毎年「堰払い」という行事があって、上流の堰を開くと普段の数倍の水が流れ込んでく […]
やや固いスタートで、いきなり最初のサービスゲームを落とし、簡単に相手にサービスゲームをキープされ0?2となる。どうなろのやらと思った第3ゲームでいきなり伊達にエンジンがかかった。 果敢にネットダッシュを繰り返す積極的な
はい私には老眼鏡が必要です。これがないと全く仕事になりません。 愛用していたジョン・レノンのメガネノフレームが壊れてしまったので、メガネ屋さんに行ったんですが、気に入ったのがなく、結局ネットで同じものの色違いを注文し、い
NHK大河ドラマのヒットが続いているが、まあ僕はどれも見ていない。そんなことはどーでもいんですが、久しぶりに面白いブログパーツ「合戦スタジアムブログパーツ」というのを見つけたので、ちょっと設置してみた。 「文字変換」をク
オフィスの前の通りは、ふだんは静かでほとんど人通りがありませんが、2と7の付く日は「二・七の朝市」が午前中に開かれます。どこにこんなに人がいたんだろうというと思うほどたくさんの人が行き交います。商店街でもある本町通りの比
mixiから来てくれていた人は「あれ?、なんかブログが変わってる」と思ったかも。 実はブログのデザインが変わったんじゃなくて、FC2で間借りしていたのを止めて前に使っていた自分用のサーバーに「officegilberto
(図解)億万長者専門学校という本を友人M君からプレゼントされました。 プレゼントには一つだけ条件があって「1億円をGET出来たら10%=1000万円を僕にちょうだいね」とのこと。もちろん気持ち良ーく「いいよー、人が変わっ
今日NHKのある番組で203gowという奇妙な名前の女性が造る編み物による新しい造形を見た。 ヒマさえあれば図鑑を見ていると言うだけあって、どの作品も生き物を意識したものが多くてとても面白い♪ ここに作品の写真が紹介され
[nggallery id=1] 6/12から6/14までイトーヨーカドーの1Fイベントブースで「クラフトカフェ」が開催されています。 知人もいっぱい参加しているので見に行って来ました。 けっこうなにぎわいの中、友人、知
仕事で使っているデスクトップパソコンのハードディスク(HD)の残量が1/3以下になってきたので、思い切って交換することにしました。300GB⇒1TB(1000GB)で約3倍になります。 パソコンの仕様変更には何らかの