カテゴリー: WordPress
WordPressの新しいエディターGutenberg
記事を書くための画面が大幅に変わりました。もはやブログの延長という画面ではありませんね。 写真のギャラリーも大きく変わったようなので、試してみます。 以前は「ビジュアル/テキスト」という切り替えがあったのですが、ビジュア […]
驚異のプラグイン ”Elementor” 使用例その弐
これはテキストブロックです。このテキストを変更するには編集ボタンをクリックしてください。Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Ut elit t […]
驚異のプラグイン ”Elementor” 使用例その壱
コラム1 こうしたコラムも数、幅などを調節しながら作れるので、作ったコラムの中に、さらに入れ子で様々なモジュールを入れられます。ここでは「テキストエディター」を入れてあります。 右側のコラムには写真を入れてみました。 予 […]
WordPressの使えるサーバーとドメイン費用が年間3000円未満から!
VALUE-SERVERの「まるっとプラン」がそれです。 なんと、この料金が初年度のサーバー代+ドメイン取得費の合計です! 2年目以降でも.com取得で2800円(税別)です。 一昔前なら考えられなかった価格です。 しか […]
WordPressのモバイルサイト表示が爆速に!
AMPというプラグインを入れて有効化するだけです。 Accelerated Mobile Pages (AMP) Projectのために作られたプラグインです。 どういう原理で動作しているのか難しいことは分かりませんが、 […]
投稿記事に他のサイトなどを紹介するには、これがGOOD!
投稿記事に他のサイトなどを紹介するのに、FBにあるシェアのような機能が欲しくていろいろ使ってみたんですが、これが一番良さそうです。 出力結果(表示スタイル)も垢ぬけています。 このサービスの本体は全て英語ですので、使い方 […]
様々なコンテンツを記事に埋め込めるプラグイン「WP Canvas – Shortcodes」
このプラグインで記事に埋め込めるものは相当数あります。主だったものは、 アコーディオン タブ トグル カラムとセクション お客様の声 ボーダー ボタン Full Width 通知 Googleマップ ソーシャルアイコン […]
無料のクラウド「Cloud9」ならWordPressの環境も作れてしまう!
最近は、ブラウザさえあればネット閲覧が出来るだけでなく、音楽を作ったり、動画を編集したりまで可能になりました。 そして、このようなサービスを開発するための「プログラミング環境」も、徐々にクラウドへ移行しつつあります。そこ […]
郵便番号 → 住所自動入力機能 ‥‥ WordPress用プラグイン
[Wordpress用のプラグイン名] ‥‥ 「zipaddr-jp」 [主なポイント] WordPressで稼働するフォームで、郵便番号から住所の自動入力が可能となります。具体的には、Welcart、co […]
レスポンシブなフォトギャラリーを作る Fotorama
iPhoneで見た場合 せっかくレスポンシブなサイトを作ったのにフォトギャラリーだけ大きいままだったらなんにもならないですね。 そんな時に使えそうなのが、これです。 すべてのブラウザ。IE 7からのiOS上 […]