理想的なノートになるかもしれない。
もちろん今でもほとんどそうだと思うが、学生時代は科目ごとにノートを用意して黒板に書かれた事などをメモし、記憶練習のために書きつづり、計算式を書いたりと様々なノートや紙に書いていた。それがこの「noteslate」というガ […]
もちろん今でもほとんどそうだと思うが、学生時代は科目ごとにノートを用意して黒板に書かれた事などをメモし、記憶練習のために書きつづり、計算式を書いたりと様々なノートや紙に書いていた。それがこの「noteslate」というガ […]
RHODIAから発売された「アドバンストマウスパッド5ミリ方眼」というものが届いた。 マウスパッドとメモ用紙を兼用したものだ。なかなか使いやすそうなので購入した。予想通りのものだったが唯一の欠点は裏側も紙のためマウスを動
「Mランド」は島根県益田市という高速も新幹線もない山陰の小さな町にある自動車学校だ。先日TVで、この学校の様子が紹介されたが、こんな学校に入ってみたいと思わされた。 免許取得には通常の通学型の他に「合宿免許」というのがあ
TEDの「TEDトーク」を日本語字幕付きで観れるiPad用のアプリ『TED+SUB 』が無料で公開されています。 TEDの講演のうち、「翻訳プロジェクト」によって字幕が追加されたものを、iPadで閲覧することができます。
ニコニコ動画で始まった「ニコ生セッション」は新しい音楽世界を作るかもしれない!! 今の所最大で4人が同時にセッションできるようだ。有料サービス(525円)に入らないといけないが、スタジオも要らないし、メンバーの時間調整な
今年いただいた年賀状の中から選んだ素敵なデザインの年賀状を2枚ご紹介します。 1枚目、実は師走になると彼は白紙の年賀状とデザインに使う材料を持って現れます。彼はデザイナーですが、パソコンを使いません。そこで材料となる資料
なんで日本の電話機はこんなにダサいんだろう。昔の黒電話の頃のほうがマシなくらいだ。 ほんとはB&Oのものが欲しかったんだけど、今さらめったに使わなくなっている電話機に何万も出す気になれず、オークションとかで探
WordPressのプラグインとして、これまでもいくつかのショッピングカートなどはあったが、ほとんどが英語ヴァージョンであったため日本で使えるものは皆無に近かった。これは言語の問題だけでなく商習慣の違いなどもあって仕組み
青いマークが弱雷、赤が強雷。7:42(上図)くらいがピークで上越市周辺が真っ赤!! 6:30から9:00くらいまでを3分刻みでプロットしたデータ(東京電力提供)をムービーにしたんだけど、西から東に動いていくのが良くわかる